サイト制作やWeb制作で「ここが困った」を解決してくれる神様「わかるWeb」さん
ブログって楽しいですよね。
自己満足でいろいろ書いているようなことでも、誰かがいいねしてくださったり、「役に立った」と言ってくださったり、コメントしてくださると、かなりテンションがあがってしまいます。
もともと、おしゃべりよりは文章を書くほうが好きな私には、とてもありがたい世界です。
ブログやサイト運営で困った時はどうするの?
でも、慣れないサイト作りに困ること、たびたびあります。
皆様はお困りになることありませんか?
画像を小さくするにはどうすればいいの?
この人のサイトみたいに、かわいくするにはどうすればいいの?
私も吹き出しつけてみたい!どうすればいいの?
。。。。。などなど。
きりがありません。
それ以上に困るのが、
「表示がおかしいわよ。」
と、誰かに指摘していただいても、
その直し方がわからない時です。
私はそんな時、いつも神様のような方に救っていただいています。
こちらの「わかるWebさん」。
もちろん、最初にググってはみます。
いろいろ調べたりしますけど、
一番困るのは、あまりに単純な困りごとであったりする場合。
検索しても出てこなかったり、
「そんなことは知ってるの。私がわからないのは、ちょっと違う。。。」
などという場合。
これまで何度もお世話になって、
そのたびに、みごとに解決してくださいました。
しかも、超スピーディー。
スタッフも増えたようですので、
ますますかゆいところに手が届くサービスになっているのではと思います。
ワードプレスのお困りごとにも「わかるWeb」さんはおすすめ
相談できるのは、はてなブログにとどまりません。
ワードプレスで困った時にも助けていただきました。
「こんなこともわからないの。」
ということが、案外解決しにくいものです。
しかも、そこで作業が止まってします。
ぐだぐだ悩まずに、プロの知恵をお借りするのは、
効率からいっても、とても良いことだと思います。
ぜひ、サイト制作の救世主「わかるWeb」さんを使いこなして、
素敵なブログを量産してくださいね。
食べてキレイになる!美肌料理レッスンでキムチづくり
私、キムチって大好きです。
むか~し韓国語を習っていた時に
韓国の方からキムチのつけ方をおそわって
それがおいしくておいしくて病みつきになってしまいました。
キムチは良質な発酵食品
ふと目にしたのが、
「美肌料理レッスン」としてキムチを作る。
という企画。
素敵ですねぇ。
関西の方は、明日16日(日)神戸と 20日(木)大阪 の2回開催されるようですので、ぜひぜひ。
私も近くて介護がなければぜひ参加したいところです。
市販のキムチって添加物がすごいらしいです。
こんなの見たら怖くて食べられなくなるとして、
さまざまな食の活動をなさっている方の企画です。
今回のセミナーでは、
・発酵食
・添加物
・有害ミネラル
などのお話もしてくださるそうです。
美しいアラフィフのからだセルフメンテ塾主催です
こちらの企画はどこ?
とHPを見てみました。
主催者は、美しいアラフィフの方で、
食についての発信をされている方です。
はやしまさみさん。
お美しいですよねぇ。
キレイと元気を手に入れる食品を見極める力
今回のセミナーでは、
「食品添加物」や「有害物質」についてのお話を聞くこともできて、
キレイと元気をを手に入れる力をつけることができるそうです。
ファスティングにも取り組んでおられるそうで、
ファスティングに興味ありのゆうこも、すっごく興味ありありです。
手作りキムチを作ってお話を聞くことができる他に、特典もたくさんついていました。
おいしいキムチ作りがてらにでも、
素敵なお話をお聞きになってはいかがでしょうか。
お出かけの際には、「ゆうこのすっきり生活」を見て
とお話くださるとうれしいです。
私ははやしまさみさんにお会いしたことはないのですが、
LINEなどでおしゃべりさせていただく機会があって、
とてもおしゃれで素敵な方です。
親近感を持っていただければありがたいです。
では、では。
私も食べすぎに注意してファスティングのことも勉強してみようと思います。
あ、お申し込みはこちらのサイトからできると思います。 ↓
◆追伸◆
明日16日(日)神戸セミナーは残席1席だそうです。
満員御礼になってしまっていたら申し訳ありません。
ポルシェで医師が無免許で時速216キロで死亡事故、医師の人格って???
信じられないニュースが目にとまってしまいました。
ポルシェを無免許で運転。
時速216キロでトラックに追突。
運送会社社員(当時70)を死亡させたそうです。
無免許状態でのポルシェ運転
事件は2018年11月に起こったものでした。
2017年3月に免許取り消し処分を受けた後、
18年3月にポルシェが納車された直後に
2件の無免許運転をしていたそうです。
そして、2018年11月25日、
無免許状態でポルシェを運転し、
BMWに抜かれたことで逆上して、
制限速度60キロの道路を216キロで暴走。
カーブを曲がり切れずに、トラックに追突。
運送会社社員を死亡させたそうです。
暴走したのが医師だから
この事件に目がとまってしまうのは、
暴挙をおこなったのが医師だからなのでしょう。
この犯人は、東大理Ⅰから、大阪大学医学部に学士入学しているとのことです。つまり、東大卒業後に、医学部に編入したということですね。しかも、阪大ですからすごいですね。
とても優秀な方に違いありません。
それなのに、免許停止になるほどの運転をして、
さらに免許停止のままこの暴挙。
その人物が医療行為をしていることがおそろしくなってしまいます。
医師には、人格においても優れていることが期待されている気がします。
医学生ゴルフ部2年生の発言
ところで、娘が医学部に編入した年のこと。
新歓で部活めぐりをしていた時のエピソードを思い出してしまいました。
ゴルフ部の見学に行った際に、
見学に行った娘たちに対して、
「ゴルフ部入ってやってけるの?
金かかるから無理でしょ。」
と言った学生がいたのだそうです。
彼は、1年生の時からBMBに乗って通学しているのだとか・・・。
びっくりした娘と友人が、帰ろうとすると、
別のゴルフ部の女性の先輩に、
「あら、もう帰っちゃうの?」
と声をかけられたため、
「はい、私たちじゃお金がないからゴルフ部は無理だそうなので。」
と言ったところ、
「えぇ、誰がそんなこと言ったの。まぁぁ。」
と驚いていたそうです。
おそらく彼は開業医の息子なのでしょうが、
将来が思いやられる気がしてしまいますね。
医師の評価はどこで決まるの?
父が昨年入院した際に、
医者の対応がこうでなければ、父はもっと元気でいられたのに。
と思うことがたくさんありました。
反対に、とても信頼できる医者だと、心から感謝できる医者もいました。
医者の多くは気づいていないでしょうが、
患者にとって「ほんとうにいい先生」と思える医者と、
うらみを残してしまう医者がいるのは確かなことです。
病院を早く追い出したかった脳外の医者
急性期病院では、患者が快方に向かうと、できるだけ早くベットをあけようとします。それは当然のことだと思います。
ただ、そのために、もう少し丁寧に看てほしかった、と思う場合は別です。
父を担当した脳外の医師は、自宅に戻るために胃ろうを作ってもらうように再三お願いしていたのですが、いろいろ言い訳をしたり、話す内容が二転三転して、リハビリ病院に追いやるようにして、けっきょく、胃ろうを作ってもらうことができませんでした。
リハビリ病院は殺人病院
転院した病院は、以前、こちらのブログでコメントをくださった方が「殺人病院」を書いてくださいましたが、まったくその通り。
父は、ここで殺されそうになりました。
痰の吸引がおろそかなため肺炎になり、ぐったりしているにもかかわらず、そのことにも気づかず処置すらしてくれず、私が呼んだ救急車も断ってしまう始末。
もう少しで命を落とすところでした。
救急搬送された市民病院の若手内科医師
肺炎になった父が搬送された市民病院の担当は若手の医師。
かなり美しい、そして丁寧なわかりやすい説明をしてくれる医師でした。
彼が、親身にに診てくださったおかげで父は救われたと思っています。
家族の希望もじゅうぶんに聞いてくださって、自宅に戻る意思の硬い私の希望を叶えるために、退院してからの看護についての準備もしっかりしてくださいました。
鼻からチューブの栄養でしたが、自宅に戻るためにも胃ろうを作ったほうが良いとのことで、胃腸科とも調整してくださり、父は無事に自宅に戻ることができました。
若手だったから、ひとりひとりの患者に丁寧だったのかもしれません。
どうか、ベテラン医師になっても、こうした態度を失わずにいってほしいと思わずにはいられません。
必死の医療を施していただき、命は救われましたが、この生死にかかわる肺炎との戦いのため、高齢の父は衰弱して歩けなくなってしまいました。かなり、状態が悪化して今に至っています。体も硬くなって、着替えも一苦労です。
脳外の医師が、もっと元気だった時に胃ろうを作ってくれていたら・・・。
殺人病院に入れずに、すぐに自宅に戻っていたら・・・。
医者の対応にうらみべき点があるのはどうしても否定できません。
それにつけても、家族に医者がいれば、すべてが違っただろうと、ここでも思わずにはいられませんでした。
父とクルーズ船で旅行したい!
ぜったいに、父のリハビリをがんばって、
また元気に楽しく語らうことができるようにしたいと決意しています。
そして、石田塾でネットビジネスを十分に学んで、
近い将来、豪華クルーズ旅行を一緒にしたいというのが今の私の夢です。
また、父が叫んでいますよ。
「あにきぃ あにきぃ。」(伯父はもうなくなっているんだけど・・・)
「お願いしま~す。」
ちょっと行ってきますね。
「もう夜だから安心してお休みくださいね。」
と言ってきます。
父と梅を見に行きました
寒くなりましたねぇ。
今年は暖冬だったのに・・・。
寒波が来る前に父と梅を見に
寒波が来ると聞いていたので、
寒くなってしまう前に梅を見に行っておこうと、
先日の水曜日、梅林公園に行ってきました。
なかなかきれいに咲いていましたよ。
何分咲きっていうんでしょうか。
3分くらい?
でも、なかなかきれいでした。
甘酒やさんも出てました。
私のスマホは写真が全然だめなので、
きれに撮ってくださっている方のを見てくださいね。
あれから1週間経つし咲いてるかな?
— サトカメ vlog (@satocame_vlog) February 6, 2020
豊橋市の向山梅林園は低い木も多いから咲きはじめてれば1歳児の子供連れてっても目線で見れるかな#豊橋市#梅#vlog#映像#iphone#動画#いいねかRTで気になった人フォローする pic.twitter.com/fgSmzckVxM
豊橋の梅林公園
— とも (@2t5t4y5k7s) February 2, 2020
梅の花が綺麗でした
(*´ㅂ`*)♥︎
間違えて違う公園に
行ってしまったので
ここで梅を見る時間が
短かくなってしまった‥
( •´д•` )あちゃ~
‥
(ここにくる前に
お昼ご飯で待ち時間が
長かったせいもある💦)
‥ pic.twitter.com/t3HwxuLPH5
温かくて良かった
ぽかぽかあったかい日で良かった。
「写真撮るから笑って~。」
と言うと、口端があがって笑ってくれてたんだと思います。
「あったかくて良かったねぇ。」
「入院しなくてよかったねぇ。」
「もっと満開になったら、また来ようね!」
と、楽しい時間を過ごせました。
夜になると大声でわけわからないこと叫んでるけど・・・
ほんとうに肺炎が治って退院するときに、
病院からすすめられた療養型病院に入れなくて良かったです。
療養型病院で寝たきりにされていたら、
どんどん弱ってこんな時間は持てなかったでしょう。
週に40分のリハビリしかなくて、あとは全部寝たきりなんて・・・。
今はちょっと認知がすすんで夜中に
「お願いします。
お願いします。」
と、亡くなった伯父の名前を叫んだりしてて困るけど・・・。
それはたいしたことではありません。
なんとしても、よくなってもらって、
ネットで稼いで、一緒に豪華客船旅をしたいなぁ。
というのが、今の私のささやかな夢です。
あ、父が叫び始めました。
ちょっと痰の吸引をして、
「どうしたの? 何か御用?」
と声かけに行ってきます。
おやすみなさい。
うちのマスクが爆売れ!巷では価格高騰!春節時で仕入れは不可能な理由!
メインのECサイトはほぼ閉じたものの、
まだそのままにしてあったモールから
突然、マスクの注文が大量に入ってきました!
なぜなのか、ご紹介します。
- コンビニの棚にもマスクがない!
- 中国の友人から「マスク送って!」と頼まれたけど
- マスクの価格高騰はすさまじい!
- 中国にマスクを送る人がいっぱい!EMSも大幅な遅れ
- 売れ残りマスクに突然の大量注文!
- 春節だとなぜ入荷しないのか?
- 中国の春節の休暇は1~2か月続くことも
- 在庫切れは当たり前の中国のサイト
- 世界の工場の中国マスク早く作ってほしい
- マスク購入にebayがねらい目かも
コンビニの棚にもマスクがない!
昨日、コンビニでコピーをとってて・・・
ふと、振り返ったらがらんとした棚。
良く見たら、マスクの棚でした。
あらぁ
マスクが品切れとは聞いていたものの、
コンビニのマスクまでなくなっているなんて!!!
父がお世話になっている病院でも、注文しても入荷しなくて困っているそうです。
医療現場にすら入荷されないなんて、
ほんとうに在庫がないのですね。
困りますね。
中国の友人から「マスク送って!」と頼まれたけど
中国の友人からは、
「マスクを1万枚送ってほしいの。」
という連絡が入りました。
もちろんお役に立てるならすぐに!
と思って、どれがほしいかアマゾンか楽天を見て指定してもらうように伝えました。
私もアマゾンに行ってみてびっくりです!!!
高い!!!!!
この値上げひどくないですか????
彼女の希望はM3かN95ということで、さらに探してみたら・・・。
20枚で5万9千8百円って!
マスクの価格高騰はすさまじい!
ちなみに、私が自分で使うために2018年11月に購入したM3のマスク。
当時は10枚1,885円でした。
それが、同じものが今は、9,800円+送料
1885円 → 9800+送料
これでは、中国のお金持ちの友人も手が出なかったようで諦めました。
中国にマスクを送る人がいっぱい!EMSも大幅な遅れ
また、EMSは中国に滞りなく送れるか郵便局に尋ねたところ、
送れますが、遅れが出ていますので、
いつ到着するかわかりません。
と言われました。
今、中国にマスクを送る人が大勢、郵便局に来ているそうです。
この「遅れ」って、ほんとに1ヵ月後になるかもしれません。
息子が中国に滞在しているとき、
さまざまな日用品等々をEMSで送りましたが、
中にPCやスマホが入っていると、
なぜか到着が遅くなるのです。
通常3~5日くらいなのに、1ヵ月過ぎても届かなかったりするのです。
これはなぜだったのか、いまだなぞです。
ですから、今回も早く中国の友人に届けたい!
と思っても、ほんとうに1ヵ月かかる可能性があります。
売れ残りマスクに突然の大量注文!
ところで、このマスク品切れの余波を受けたのでしょうか。
私が、モールに出品して放置してあったマスクが、
突然に売れ始めたんです。
もちろん私は値上げなどはしません。
もうネットショップは本格的にはやってませんから、
在庫になっていて、近所のリサイクルショップに持っていて処分しようかと思っていたくらいです。
誰かのお役に立てれば嬉しい限りです。
これまでは、毎年販売していた商品です。
これからネットショップをされたい方には、おすすめ商品のひとつです。
おそらく来年以降も売れる商品だと思います。
長くなりそうなので、商品としてのマスクについて、
ほぼすべてを別の記事に書いてみますね。
春節だとなぜ入荷しないのか?
この記事では、中国の春節だと、
なぜ入荷しないのか。
中国の春節ってどんな感じなのか?
についてお話しようと思います。
実は、1月24日ごろから、中国の春節ってこんな感じですよ!
という記事を書こうと思っていたんです。
ところが、この記事をまずアップしてから、
あまりに新型コロナウィルスのニュースが多くなってきて、新型コロナウィルスの記事を書いたりせざるを得ない気持ちになっていました。
武漢閉鎖、その他の交流も制限されているので、
今年は通年とは事情が異なると思いますが、
これまでの中国はどんな様子なのか、書いてみたいと思います。
中国の春節の休暇は1~2か月続くことも
中国の春節の休暇は3日くらい。
でも、実際には工場などは1~2ヵ月もお休みになります。
この間の流通は完全にストップ。
中国のネットの卸サイトアリババも完全休業。
中国から日本への配送もストップ。
ネットの卸のお店には、メールしても回答すらこなくなります。
ですから、仕入れをする者としては、
この期間の休暇を見越して、早めに準備をしておかないととても困った事態になってしまうんです。
1月からお休みになったこともあります。
その年は、旧暦のお正月が1月半ばと早めだったんですね。
それで、1月になるとともに、多くのお店が休暇入り。
経済が悪くて、お店をあけていても仕方ない、
という事情も手伝ったのだと思います。
ほんとに困りましたねぇ。この年は・・・。
それ以来、春節の休暇はいつからですか?
と12月くらいから聞くようにしています。
1月になったら工場は発注を受けてくれません。
また、工場にOEMなどで製作してもらっている場合、
1月に発注しても相手にされません。
もうすぐ休暇なので、できないと言われます。
私も最初のころはわからずに、
1月になってから無理無理お願いして作ってもらったこともありましたが・・・。
春節は昨日までですよね?
と言われるお客様もいらっしゃいましたね。
「今は中国が長期休暇なので、入荷できません。申しわけありません。」
とお伝えしても、
「中国の休暇って昨日まででしたよね。」
と、いかにも知ったかぶった様子で言われるお客様。
祝日はそうでも、休暇は長いんですよ。
ご存知ないかもしれませんけど。
と、思いながらご説明差し上げるのですが、
あまりピンとこないご様子でしたね。
2月の休暇の後は戻ってこない職人さん多数
ところで、このなが~い休暇があけたから、
すぐに製作してくれるかなぁ
と思ったら大間違い!
長期休暇が終わって、戻らない職人さんが多数いるそうです。
故郷に帰って、そのまんま仕事をやめてしまうんです。
中国は、すぐに新しい仕事が見つかるので、
お仕事をやめる人も多いんです。
転職が盛んなんですね。
ですから、職人さんが集まらない。
新しい職人さんを探す。
手慣れていないので、作業効率は悪い。技術も未熟。
ということで、休暇明けの作業にはあまり期待ができません。
当然、納品も遅れます。
そして、休暇は徹底的に休む!
こんな春節ですから、マスクが足りない、
では工場を再開して生産!
という動きにならないのが中国です。
いえ、日本が異常なのかも、と海外を見ていると思えてきますが・・・。
在庫切れは当たり前の中国のサイト
アリババサイトを覗いてみました。
お値段は高騰しているけど、
マスクは販売されていますね。
発送も再開されているかもしれませんね。
でも、ほんとうに在庫があるかどうかは不明です。
なぜなら、中国のネットショップって在庫切れは日常茶飯事。
在庫を入れていないと検索に引っかからないので、
在庫切れでもそのまんま在庫を入れたままにしていたりします。
仕事の早い中国人。
発送が少し遅れたら、在庫がないと思ったほうが無難です。
問いあわせると在庫がありません。
と言ってきます。
ここで日本なら、
在庫ないのに注文できたけど、どういうこと? YA〇OOに言いつけますから。。
とぷんぷんするお客さんが少なくありませんが、
中国ではそんなのは通用しません。
ショップとお客の力関係は同じ。
日本のようにショップがひたすら低姿勢、
なんてことはありません。
「在庫がないなんておかしい。なんとかして。」
などと、あんまりぐだぐだ言うと、
うるさい。無いものは無いって言ってるだろ。
と切れられてしまいます。
世界の工場の中国マスク早く作ってほしい
でも、この非常事態。
世界中がマスクを切望しています。
早く工場を再開して、
臨戦態勢で増産してほしいですね。
もう少しの辛抱だとは思うけど・・・。
マスク購入にebayがねらい目かも
ところで、マスクを切望している方々へ。
海外のネットサイトも探してみてはいかがでしょうか。
ebayで検索してみましたら、
アリババと同じような商品が、
日本の価格と比べたら、
それほどの高いお値段でなく販売されていました。
ただ、ebayの場合、
送料がとても高額に設定されていることがあるのでお気をつけください。
これからネットショップをされたい方へ、
よく売れるマスクのような商品や、
どうやって初心者でも爆売れさせるかなど、
別記事で書こうと思っています。
またぜひご覧くださいね。
新型コロナウィルスの1日も早い収束を願います。
うなぎパイの値段が転売で倍に?
「うなぎパイが泣いている」というタイトルを目にしました。
うなぎパイっておみやげにもとっても喜ばれるけど・・・。
どういうこと?
- うなぎパイが転売されてる?
- うなぎパイとは?
- 転売ってどういうこと?
- うなぎパイは夜のお菓子?
- 東京では「うなぎパイ」は買えないの?
- 【うなぎパイ取扱店(東京都内)】春華堂HPより
- うなぎパイ転売で法的な問題はあるの?
- うなぎパイの会社や地元の人たちの反応は?
- 春華堂にはチョコレート菓子も充実
うなぎパイが転売されてる?
記事によれば、うなぎパイが転売されているんですって!
驚きです。
うなぎパイとは?
うなぎパイは、浜松名産のお菓子で、
バターの風味がおいしいのと、
縦長の形で食べやすい、
軽いし、誰にでも食べやすい、おいしい。
ということで、私も浜松住みではないけれど、
よくおみやげに使わせていただいています。
うなぎで有名な浜名湖を意識し、
うなぎの骨でとっただし汁を粉末にしたうなぎパウダーをパイ生地に練りこんで焼いてあります。
gooランキング「好きな全国の名物土産ランキング」では、
1位の「白い恋人」
2位の「長崎カステラ」
に次いで3位と全国的に人気のお菓子なんですね。
どこにもっていっても、とても喜ばれます。
おみやげも、いろいろな大きさの箱があるので、
ちょっと気軽に使う時にも、大勢に行き渡るような数をもっていくにも、その時に応じて選べるのでとっても便利。
お値段もまぁお手頃です。
地元では、割れせん感覚のちょっと難あり品を少しお安く袋入りで売っていたりもします。地元の方からのおみやげを楽しみにすることもありました。
転売ってどういうこと?
うなぎパイが人気なのはわかりますが・・・。
うなぎパイは、普通にうられていて、
これから手に入らないわけでもないのに、
転売するってどういうこと?
転売の価格をみると、
・定価1,924円の24枚入り → 3,489円。
・定価962円の12枚入り、→ 1,778円
なるほど、倍近いお値段です。
ちなみに、公式サイトの定価をみると
12本入 891円+税
16本入 1,189円+税
24本入 1,782円+税
32本入 2,377円+税
36本入 2,673円+税
48本入 3,564円+税
67本入 5,500円+税
試しにショッピングモールを検索してみたら・・・。
あら、ほんとに倍近いお値段ですね。
どうやら、うなぎパイ公式サイトでは通販をしていないようなのです。
「割れやすいものなので、弊社ではうなぎパイの通販等はやっておりません」春華堂・手嶋千恵主任
通販がないから、正規店からネット購入ができないということですね。
確かに、パイは少しの刺激でもこわれやすいですものね。
うなぎパイは夜のお菓子?
「夜のお菓子」というキャッチフレーズのうなぎパイ。
パッケージにも書いてあります。
なぜ「夜のお菓子」というのがキャッチフレーズになったのか・・・。
ということです。
東京では「うなぎパイ」は買えないの?
中部住みの私などは、駅のおみやげコーナーや売店などで当たり前に目にするうなぎパイ。
以前、東京におみやげに持って行きましたら、
ものすご~く感激されて喜ばれました。
東京では買えないのかしら?
と不思議に思い調べてみました。
静岡県東京観光案内所をはじめとして、
いくつかのデパートや羽田空港、成田空港でも買うことができるようです。
【うなぎパイ取扱店(東京都内)】春華堂HPより
販売場所 | 売場名 | アイテム | 電話番号(代表) |
---|---|---|---|
西武百貨店 池袋店 | B1 諸国銘菓 | うなぎパイ | 03-3981-0111 |
髙島屋 新宿店 | B1 銘菓百選 | うなぎパイ | 03-5361-1111 |
髙島屋 日本橋店 | B1 銘菓百選 | うなぎパイ・うなぎパイミニ | 03-3211-4111 |
東急百貨店 吉祥寺店 | B1 全国銘菓 | うなぎパイ・うなぎパイミニ | 0422-21-5111 |
東武百貨店 池袋店 | B1 全国銘菓撰 | うなぎパイ・うなぎパイミニ | 03-3981-2211 |
静岡県東京観光案内所 | 東京交通会館B1 | うなぎパイ・うなぎパイV.S.O.P.・うなぎパイミニ | 03-3213-4831 |
うなぎパイ転売で法的な問題はあるの?
「うなぎパイのような食品に関しては、購入して転売する行為を規制する法律っていうのは、特にない。ハッキリ、転売目的は禁止というような表示を出して、それがあるにもかかわらず買っていくっていうと、詐欺に当たる場合ってのはありうる。」福井健弁護士
ということで、法的に取り締まるものではないようです。
購入者さんは、倍のお値段と知っていながらそれでもほしい!
と思って買われているのなら、ユーザーのニーズにこたえている!
と言えるのでしょうか。
いえいえ、あまりよろしくないような気もしますよねぇ・・・。
うなぎパイの会社や地元の人たちの反応は?
地元の人たちは、このニュースをどのようにとらえているのでしょうか。
「浜松に来て、買って召し上がっていただければと思います。」春華堂・手嶋恵主任
浜松の街の人たちの声を拾うと・・・。
「悲しくなって。」
「普通の人が食べられる金額で買ってほしい。」
「もしそれが本当に欲しいものだったら、値段が倍でも買っちゃう。」
などなど。
こんなに人気なら、全国に販売拠点を広げてほしいなぁ、と思います。
おみやげとして希少価値ということがわかったので、
どこかに行くときには、次からはうなぎパイをおみやげにしようかな。
うなぎパイのこ~んなキャリーケースまであるなんて、ほんとに人気があるんですね。
ビジュアルパワーがたいへんに強い「うなぎパイ キャリーケース」。https://t.co/aF6NmMpqQR pic.twitter.com/AyxbX8eFo5
— 静岡ジン (@szgmt) January 30, 2020
春華堂にはチョコレート菓子も充実
オンラインショップもありました。
そこには、おいしそうなチョコレート菓子がいっぱい!
オンラインショップの人気No.1は、さきほどご紹介したキャリーケース。
オンラインショップの人気No.1のお菓子は、「カカオの雫」というお菓子。
すっごくおいしそうですね。
今年のバレンタインは、春華堂のチョコレート菓子にするのもありかも!
「カカオの雫」にはホワイトチョコタイプもあるので、
ホワイトデーの贈り物にするのもありですね。
今日は駅に行って、うなぎパイ買ってこようかなぁ。
と思っているゆうこです。
新型コロナウィルスの爆発的拡大で2020年の春節はどうなる?
日本でもヒト→ヒト感染が出てしまいましたね。
武漢市に滞在していた日本人の第一陣が帰国しました。
帰国後、政府がそのまま自宅に帰したりホテルに滞在させたりする姿勢に、びっくりしているツイートであふれています。
「全員隔離」がホットワードに!
ツイッターでは、「全員隔離」というワードがホットワード入りしています。
各局のワイドショーでも、
「どこかの施設を借り上げて2週間缶詰にさせるとかできないんでしょうかね?」
とコメントしていますね。
85歳の母でさえ、同じこと思ったようです。
東京近郊の人を自宅に返すとは、厚労省は感染広げたいのか。全員隔離が当たり前の考え。本人たちもそう望んでいるだろう。 | 新型肺炎、武漢在留邦人のチャーター機が到着 https://t.co/My9DVHRXCL
— Helical Wand (@HelicalWand) January 29, 2020
各国が中国人の入国拒否をしている中で、
水際対策しかしていない日本はだいじょうぶかと
心配にならざるを得ません。
新型コロナウィルスに関する情報まとめ
下記記事に情報をまとめて、随時新情報を追加しています。
スペイン風邪との比較
スペイン風邪は1918-1919年に世界で大流行をおこしたインフルエンザ。1億人が亡くなったとされています。
時が第一次世界大戦中であったため、士気の低下を怖れて情報統制され、対戦に関係のなかったスペインが情報を出したため、スペイン風邪という名称となりました。
日本でも約38万人が亡くなったと報告されています。(計算方法によっては45万人の死亡であったとする推計もあります。)
ワクチンがない、感染して治癒するかどうかは患者の体力勝負、という点で、今回の新型コロナウィルスも似た状況であるとも言われています。推測ですが、「おそらく日本中のほぼすべての人が感染していたが、体力のある者だけが生き残った」と専門家が指摘しています。
ちなみに、インフルエンザウィルスが分離されるまでには、1933年まで待たねばならなかったとのことです。
スぺイン風邪は、マスクの着用をしたり、集会の禁止など、徹底した隔離が実施されました。公共場所で咳やくしゃみをしたら罰金、投獄というのが実際に行われたようです。
こういう世界状況の中で、最も優れた隔離政策を実施し、軽度の流行にとどめたのがオーストラリアです。
厳密な港での検疫という方法で、国境を完璧に近く閉鎖してスペイン風邪の国内侵入を6ヵ月遅らせることに成功し、大きな被害を被らずにすんだのです。
現在でも、煙草の徹底的な締め出し政策を行っているオーストラリア。
国民の健康を守るための政策には、過去から見習うべき点が多いと言えますね。
喫煙者はインフルエンザにかかりやすく、副流煙は迷惑ですから、新型コロナウィルスの危険が迫っている今は、禁煙を検討するにも良い機会です。
◆参考サイト
新型コロナウィルスは結膜からも感染!目の保護のためにゴーグル着用を!
怖ろしい広がりを見せる新型コロナウィルス!
インフルエンザコロナウィルスの感染経路はふつう、くしゃみなどによる飛沫感染が多いとされています。 ↓
けれども、今、大流行中の新型コロナウィルスは結膜からの感染もあると報告がありました。
- 新型コロナウィルスは結膜からも感染!
- 保護メガネとはどのようなもの?
- 香港のコロナウィルス専門医でも手に負えない
- モンゴルが対中国の国境を閉鎖
- 遺体管理学者が中国で遺体の取り扱いの指導に?
- 新型コロナウィルス 致死率15% 感染率83%に訂正発表!
- 日本国内で広がる可能性大 東大教授
新型コロナウィルスは結膜からも感染!
北京大学第一医院の王広発医師は、調査のために武漢入りをしましたが、自身が感染してしまいます。
その際に王医師の「初期症状は結膜炎だった」ことから、結膜からの感染もあると注意をうながしています。
そして、治療にあたる医師らに保護メガネ着用の必要性を指摘しています。
保護メガネとはどのようなもの?
結膜からの感染を防ぐためには、医療現場や実験などで使われるゴーグルの着用が有効です。
医療用としては次のようなものが。
![]() |
理研オプテック ゴーグル式保護めがね JIS M10C-VF型 VFコート アイピースレンズ (定形外郵便対応品)【理研オプテック・保護めがね・防じんめがね・医療用めがね・花粉対策用めがね・作業用めがね・災害対策用めがね・防災用めがね】 楽天で購入
|
医療用としてだけでなく、粉塵対策としても使われているものです。
けれども、ちょっと大げさすぎて、私たちが日常で身につけるのにはちょっとハードルが高そうです。花粉対策用のメガネも役立ちますので探してみました。
こちらは、デザインもよくお値段も安価で良さそうですね。
これからの季節、花粉症対策にもなりますので、今から購入しておくのがよいかもしれません。マスクのように売り切れになる前の準備したほうがよいでしょう。
今の状態では、中国から新しく商品を追加するということも困難ですから、国内にある在庫で賄わなければなりません。 備えて購入しておくといいかもしれません。
香港のコロナウィルス専門医でも手に負えない
モンゴルが対中国の国境を閉鎖
1月27日、モンゴルは中国との国境を閉鎖して車や人の往来を閉鎖しました。
また、教育機関は3月2日まで休校、イベントは延期の措置をとっています。
モンゴルではまら、ウィルス感染者が確認されていないにもかかわらず、早急で厳しい措置。日本は感染者が4人も出たのに、チャイナマネー優先の政策。
これから日本国内でパンデミックが起こらないことを祈るばかりです。
遺体管理学者が中国で遺体の取り扱いの指導に?
このように活躍してくださっている方がいるんですね。頭が下がります。
どうか感染から免れて3月15日には無事に帰国されますように。
名古屋で新型肺炎遺体講習
— 遺体管理学 (@Prof_Shigeru) January 27, 2020
今日は12 時30分から
今日の講習が終わると中国へ
戻る
中国では新型コロナウイルス
感染肺炎遺体の取扱い、
消毒方法、処置方法を指導
大学と北京、西安を予定しているが、可能であれば湖北も
帰国は3月15日の予定
感染したら日本には帰りませんので、あしからす pic.twitter.com/nH5JknHeNZ
新型コロナウィルス 致死率15% 感染率83%に訂正発表!
【速報】中国と香港の最新発表、コロナウイルスの致死率は15%
— 孫向文 (@sonkoubun) January 26, 2020
感染率83%
に更新した。このデータでは
人類史上最凶のウイルスです。
多分一週間後にWHOと厚生労働省が中国政府を追いかける更新します。 https://t.co/DrUNOYJ6zq
みんな疑っていましたよね。やっぱり!
本当に恐ろしい病気なのに、どんどん入国させてる日本政府って危機管理能力がかなり低い。この国に住んでいることが怖くなります。
高齢の両親が心配。
日本国内で広がる可能性大 東大教授
「 今後、国内でこのウイルスが広がる可能性が十分に考えられるので、2009年のインフルエンザのパンデミックの際に取った対策と同じような対策を今回も直ぐに発動出来るように、準備を進めるべきである 」
と東京大学の河岡教授が述べている。
早く対応をお願いします。
↓ こちらのまとめ記事は、都度修正加筆しています。
新型コロナウィルス死者80人に!どう自衛する?
新型コロナウィルスの死者が80人になりました!
- どんどん増える感染者
- ほんとうの感染者数は?
- 一番の予防法は手洗い!
- インフルエンザと変わらない感染力と死亡率と専門家が言及!
- 武漢だけで2月4日までに最大35万人超が感染!?
- 風疹への備えも忘れずに!
- 危機管理の意識で日本はベビー並み!フィリピンや台湾に見習うべき
どんどん増える感染者
基本的なことや予防法など、こちらにまとめてあります。↓
感染者数、死亡者数は随時更新していますが、増え方はんぱないです。
ほんとうの感染者数は?
実際の感染者数は、これよりずっと多いと多くの人や専門家が指摘しています。
武漢にいる人々から漏れてくる情報や、専門家が計算した結果など、併せて考えれば発表されているよりずっと多くの罹患者がいるのは間違いないでしょう。
↓ 中国発表の感染者数の推移 (2020/01/27)武汉新型肺炎疫情动态
新型肺炎 コロナウイルス「武漢だけで、2月4日までに最大35万人超が感染」
— Admantite.kk.Hermit(二代目 (@luckyst70838463) January 27, 2020
の可能性があるなら中国が発表してる死者80人ってのは嘘やろ?
致死率3%やで。
パンデミックやな👀💬
SARSの時とは桁違いや‼️ pic.twitter.com/BkldXnbJno
一番の予防法は手洗い!
特効薬のない今は、手洗いマスクで自衛するしかないようです。
正しいマスクのつけ方は下記に載せました。↓
正しい手洗いの方法は下記に載せてあります。 ↓
新型コロナウィルスとは?症状、潜伏期間、予防法や治療法、感染国などまとめ - すっきり生活
基本的にはインフルエンザ対策と新型コロナウィルスへの対応方法は同じ!
①手洗い。ぬるま湯と石けんで定期的に手を洗う。
②洗う前の手で顔、とくに目や鼻をさわらない。
③健康的な生活を維持する。
寝不足にならないように、普段から規則正しい生活を心がけましょう。
インフルエンザと変わらない感染力と死亡率と専門家が言及!
新型コロナウイルスの感染力を表す基本再生産数は1.4-2.5。死亡率は3%で高齢者や基礎疾患がある患者がほとんど。初期は重症例が拾い上げられ軽症例は入ってこない数字になりますから、各研究者が推計した潜在的感染者数で死亡率を考えると、感染力を含めインフルエンザとほとんど変わらない印象です
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) January 24, 2020
武漢だけで2月4日までに最大35万人超が感染!?
【新型肺炎】米大学、リアルタイム感染者マップ公表。英米研究チーム「武漢だけで2月4日までに最大35万人超が感染」 https://t.co/6pRtiIagFQ pic.twitter.com/6FbQ0Tmxv3
— Mar_live (@LiveMar2) January 27, 2020
風疹への備えも忘れずに!
新型コロナウィルスに目を奪われていますが、もちろん通常のインフルエンザも脅威です。さらには、風疹への備えも忘れないようにと、医療従事者が警告を出しています。
名古屋市内で風疹の報告相次ぐ|NHK 東海のニュース https://t.co/JN3tYTJCBk
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) January 25, 2020
新型コロナウイルスよりもはるかに感染力が強く、ワクチンで防げるはずの風疹がこの状態です。麻疹風疹ワクチン受けましょう
【拡散希望】新型肺炎、1人の患者を介護する原因で、14名の医者が全員感染した。人から人への感染が強いです。WHO、日本厚生労働省の発表は甘かった!新種、変種ウイルスの感染力を過小評価する責任を取れるべきだよ https://t.co/0KEcXe3ztQ
— 孫向文 (@sonkoubun) January 20, 2020
危機管理の意識で日本はベビー並み!フィリピンや台湾に見習うべき
空港で中国人観光客を追い返したフィリピン。
武漢から帰国していることを隠していた人物に罰金110万円を課した台湾。
こういった賢い措置を、日本はなぜできないのでしょうか。
高齢者を抱える者としては、新型コロナウィルスの流行は他人事ではありません。不安でたまりません。
新しい情報なども、随時下記に追加しております ↓
新型コロナウィルスの死者数54人→56人に!
高齢の父を介護している身としては
特効薬のない肺炎への感染は怖くてたまりません。
死者数が54人になったのですね!
12時半現在は56人!
怖ろしい!
死亡者数も感染者数もうなぎ登り状態!
新型コロナウィルスについて、感染源や予防法、治療法などについて現時点でわかっていることをまとめました。↓
とにかく 手洗い がだいじなようです。
皆様、くれぐれもお気をつけください。
新型コロナウィルスはSARSの10倍? 専門家も逃亡
SARS専門家で香港大学教授の管軼(グアン・イー)氏「新型肺炎の感染規模はSARSの10倍」「武漢はすでに制御不能」 視察後に武漢を離れ「SARS、鳥インフルエンザの現場を数多く経験した百戦錬磨の私でも、逃亡兵になるしかなかった」〜ネットの反応「そうか、あかんか」 https://t.co/eBmLEsCnv6
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) January 26, 2020
重症急性呼吸器症候群(SARS)専門家で香港大学教授の管軼(グアン・イー)氏は、現地メディアの「財新」の取材に対して、「保守的に見積もっても、今回の感染規模はSARSの10倍以上だろう。武漢は既に制御不能だ」と語った。
「SARS、鳥インフルエンザの現場を数多く経験した百戦錬磨の私でも、逃亡兵になるしかなかった」
「保守的に見積もっても、今回の感染規模はSARSの10倍以上になる。これまでどんな感染症でも、食い止める方法があると思ってきたが、今回は無理だ。恐ろしい」と悲観的な見通しを示した。
日本はこれからどうなってしまうのでしょう?
空港で中国人を追い返したフィリピンの大統領の決断はすばらしかったと今ならいえますね。
武漢の悲惨さを伝えるツイッター
病院に居る患者は、それでもまだ安全なのです。武漢にはこうして自宅の庭で手当を受けている方々も大勢居るのです。#新型肺炎 #コロナウイルス旧正月大暴れ pic.twitter.com/Tjq8V2Ajej
— japanhoken (@kosa_japanhoken) January 25, 2020
新型コロナウィルス発生源は武漢ウィルス研究所P4実験室?
統一教会系の米ワシントン・タイムズ、米紙で初めて新型肺炎コロナウイルスの発生源が中国武漢ウイルス研究所P4実験室であることを伝える
— 𓉤箱コネマン𓁷 (@HAKOCONNEMAN) January 25, 2020
Virus-hit Wuhan has two laboratories linked to Chinese bio-warfare program - Washington Times https://t.co/ji2SDUk1kM
まるで映画の世界のようなお話になってきました!
米など3研究チームがワクチン開発へ作業開始!
新型コロナウイルス肺炎について、「深刻に捉えるな」と言う人がいる。
— 吉田康一郎 (@yoshidakoichiro) January 25, 2020
死者も出ているこのウイルスに、ワクチンがまだ無い事を理解しているのか?
新型肺炎のワクチン開発へ、米など3研究チームが作業開始 2020.1.24 Reuters https://t.co/FLhd6WRbL2
ワクチン早く完成しますように!
これが現実?封鎖された武漢市の状態
中国政府の闇!新型コロナウイルスの怖さ!武漢は既に地獄!『拡散希望』
実は感染者10万人越え!
医師も感染のため治療できない!
隠蔽しようとした武漢市長はすでに逮捕されている!
【武漢肺炎】新型コロナウイルスが蔓延している武漢の現在の様子を記録した映像作品です。
現実の武漢市の様子を撮影してくれています。